シャンディガフ?いいえ、キャンディガフです。ひやしあめ×ビール!

カクテル

こんにちは、サクマです。

今週は書き溜めにて、毎日更新を目標にしています!
幸い、ネタは十分あるのでどんどん書くぞー!

今回はカクテルアレンジ、シャンディガフならぬ「キャンデイガフ」のご紹介です。

シャンディガフといえば、ジンジャーエールとビールのカクテル。
甘みがビール特有の苦みを和らげ、ジンジャエールのピリッとした刺激的な後味が特徴。
ビールの苦みがあまり得意ではない方や、お酒があまり強くない方にも人気ですね。

それなら「炭酸で割ればジンジャーエール」なひやしあめだって、ビールに合うに決まっている!という発想から生まれたカクテルです。
(名前はただの駄洒落ですけどね)

作り方

希釈後のひやしあめ1:ビール1の割合で合わせる。
泡の立ち過ぎを軽減するため、ビール→ひやしあめの順で入れるといいかもしれません。

濃縮ひやしあめを直接ビールで割ってもいいですが、その場合だとビールの割合が多くなるので苦みが少し増しますし、うまくひやしあめが溶けず混ぜるのにかなり難儀します。

ただ、この希釈後のひやしあめと合わせるやり方だと微炭酸になってしまうので、強炭酸が好みの場合は、ひやしあめを水ではなく炭酸水で割るといいかもしれません。

短評

優しい甘さがビールの苦みを打ち消して、炭酸と生姜の刺激が後味をスッキリとまとめてくれています。

シャンディガフよりも甘さにコクがあるので、よりデザートカクテルに近い味わいです。

塩辛い系ではなく、チョコレートなどの甘いものをおつまみにすると良さそうです。

今回使ったひやしあめと、おすすめのひやしあめ

高知県の吉平商店さんのひやしあめを使わせていただきました。

理由としては、しっかりとしたコクのある甘があり、ビールの苦みをうまく和らげてくれそうという点と、後に来るスパイシー系の強めの生姜感が、よりこのカクテルの個性を際立たせてくれると考えたからです。

結果は采配ズバリ、シャンディガフとも違うオリジナルカクテル、“キャンデイガフ”ができました。

コテあま系からスッキリ系にしていくことでシャンディガフに近づいていくので、そういう味が好みなら、メロディアンさん他、ストレートタイプのひやしあめを使ってみるといいと思います。
ですが、どうせならコテあま系と合わせて、このオリジナルの味を楽しんじゃいましょう!

チョイ足しでレモンを少し絞ると、後味のスッキリ感が増してよりおいしくいただけるかなと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました