2021-06

ひやしあめレビュー

吉平商店「吉平の冷やしあめ」ガチレビュー!

高知県の生姜シロップメーカー、吉平商店(きっぺいしょうてん)さんのひやしあめ紹介記事です!水を一切使わない、無水製法によってつくられてこのひやしあめは、生姜のうまみをギュっと凝縮したひやしあめ!黒糖などのコクのある甘さとピリッとした辛み、そして後から来るほのかな苦み。甘ったるさはほとんどなく、後にひきません。甘い飲み物よりも、アルコールとの相性が抜群なので、ちょっと大人のカクテルに、是非ともお試しください!
ひやしあめレビュー

シンセイ商事鳥土本舗「冷やしあめ」ガチレビュー!

博多の珍しい粉末タイプ、シンセイ商事鳥土本舗「冷やしあめ」の紹介記事です。葛やデンプンで演出された、他のひやしあめではなかなか体験できないトロトロ感。冷たいひやしあめも良いですが、あったかい「あめ湯」にするのに最適だと感じました!粉末なので長期保存ができ、1回分ずつ小袋に分かれているのもとてもありがたいです!粉状なので他にはないアレンジの仕方もありそうで、そういう意味ではかなりポテンシャルの高いひやしあめです!
カクテル

シャンディガフ?いいえ、キャンディガフです。ひやしあめ×ビール!

ビールとひやしあめのコラボレーション!ジンジャーエールならシャンディガフ、ならばひやしあめとならキャンデイガフだ!コッテリとした甘さがビール特有の苦みを緩和して、生姜の風味が後味をスッキリとまとめてくれます。コテあま系のひやしあめを使った方が、このカクテルの個性を最大限に活かすことができると思います!チョコレートなどの甘いおつまみと一緒にどうぞ。
ひやしあめレビュー

鷹雅堂「濃縮ひやしあめ」ガチレビュー!

大阪市城東区の国産唐辛子屋、鷹雅堂さんのひやしあめ紹介記事です!やわらかくてあっさりとした甘さからのピリッとした後味で、コッテリ感はほとんどなくサラサラとした飲み口が特徴です。ひやしあめにしては甘さがだいぶ抑えられている方なので、お茶の代わりにご飯の際に飲めるくらい、飲みやすいです。ジンジャーエールやジン・ウォッカなど、ドライ系カクテルに良く合うひやしあめとなっています!
ひやしあめレビュー

新食工業(いえん堂)「ひやしあめ」ガチレビュー!

「京都のひやしあめに新食工業あり」、多くのメーカーのひやしあめ製造に携わっている、新食工業株式会社(いえん堂)さんのひやしあめレビュー記事です!甘さ控えめで、透き通ったサラサラな飲み口に、ピリリと後に残る生姜の刺激。お茶の代わりにごくごくと飲んでいけるほど、癖の少ないこのひやしあめは、「飲む」以外にも活用の幅が広いです。料理や調味料などにも使えます!
カクテル

これはもう、梅酒というより…?ひやしあめ × 梅酒!

ひやしあめ×梅酒のカクテル紹介記事です!芳醇な梅の風味と生姜の風味のバランスがとても難しく、甘口と合わせれば口当たり滑らかでとても飲みやすいジュースみたいなカクテルに、辛口と合わせれば生姜の刺激が活きた爽快感のあるカクテルになります!梅と生姜で健康効果もばっちりなので、寝る前に体を整える意味で1杯だけ飲む、というのも良いですね!
ひやしあめレビュー

大川食品工業「ひやしあめ」ガチレビュー!

大阪市港区の飲料メーカー、大川食品工業さんのひやしあめ紹介記事です。少しフルーティーで酸味のある、甘ーい生姜味のひやしあめ。サラサラな飲み始めと、いつまでも口に残る豊かな風味が特徴です!ラテには向きませんが、ジンなどのお酒や、炭酸とあわせるのがおすすめです!
タイトルとURLをコピーしました