ありそうでなかった?甘酒×ひやしあめを試してみた!

ノンアルコール

以前にTwitterで憩和井さんのつぶやきの中に「ミランダ・カー」さんのお名前を見かけて閃きました。

「コウジ、アマザケ」

レシピ

材料

  • ひやしあめ
  • 甘酒(米麹を使ったタイプ)

作り方

  1. 希釈後のひやしあめ、またはストレートタイプのひやしあめと、甘酒を1:1で混ぜる。

例によってシンプル。シンプルイズベスト(言い訳)

キンキンに冷やすより、夏でも少し温かいかな?くらいの方が甘酒の風味が増して良い感じです
濃縮タイプのひやしあめをお湯で希釈して、そのまま甘酒と混ぜるのが、手間があんまりかからないのでおすすめです。

短評

白茶色のドリンクができました。

ドロドロこっっってり極甘です。

基本的には甘酒の風味の方が強く、そこに麦芽水飴のコク甘さがプラスされ、後味にほのかに生姜がきます。

個人的には、甘酒は後味がぼやっとしてて、飲んだ後に残る感じがあまり得意ではなかったので、その点を生姜が少しまとめてくれているのは飲みやすかったです。

ただ、もともと米由来のトロトロとした甘さがある甘酒に、更に甘いひやしあめを入れているので、飲んでいるときの背徳感がヤバいです。
清涼飲料としてゴクゴク飲むようなものではなですね。

とはいえ、「飲む点滴」「食べる薬」が入っているので栄養化が高いのは間違いないです
もはや栄養爆弾和のMonster Energy。

夏ですし、少し冷ましてから飲んだのですが、暑いくらい身体ポカポカになりました。

今回使ったひやしあめと、おすすめのひやしあめ

今回は閃きのきっかけとなった、岩井製菓さんの『飴の素』を使わせていただきました。
作る際に湯で溶かす必要があるので、そのまま温かいドリンクにできてちょうど良かったです。
甘さと辛さにメリハリのあるひやしあめですので、味の振れ幅はかなりのもの。

他にあわせるとしたら、甘さ控えめで生姜強め、大人の味祇園小石さん
ピリリと生姜が主張してくれるので、だいぶ後味はスッキリします。

マクロビオティック栄養重視でいくなら、他の糖類が一切使われていない蛇ノ目ソース本舗(廣田商店)さんとかも候補に挙がります。

ちなみに、今回使った甘酒は、ミランダ・カーさんのCMでおなじみマルコメさんの「麹甘酒」です。

「コウジ、アマザケ」

この背徳的な味はハマること間違いなし!
一度試してみてはいかが?

コメント

タイトルとURLをコピーしました